マニ50三種比べ

暇なので手持ちのマニ50とその亜種について比べてみましたw

手前からKATOのオリエント急行'88基本セットのマニ502236、トミックスのマニ50、トミックスの夢空間通常版セットのマニ24。モトトレイン塗装は持ってないので省略。マニ24はマニ50を24系の電源車に改造編入したものですね。

マニ24の後ろはまんまマニ50です。ちなみにトミックスのマニ50は昔のロットでナンバーも印刷済み。実はこのマニ50は四両目で、日本海に昔連結されていたモトトレール仕様の5000番台に改造しようかと思いジャンクで入手したものです。モトトレールのマニ505000番台はブルトレ塗装が施されていました。

トミックスとKATOのマニ50比べ。気になる全長はピッタリ。KATOのマニ50は先輩のトミックス製の上位コピーというぐらい窓位置から車高まで同じ。同じ車種を1/150スケールで模型化しているのだから当然といえば当然ですが、多少は独自の解釈があっても面白いと思います。
KATOのマニ50オリ急仕様は先月出たASSYパーツ一式が売り切れたとの話ですが、普通のマニ50にするにはバッファ側のエンドを改修しないと駄目ですね(;´Д`)。

連結すると車高もピッタリ。KATOは当面マニ50をオリエント急行以外のもので出す計画がないとの話ですが、勿体無いですね(´ε`)。14系ハザに連結して急行「八甲田」とか、12系ハザの片側のスハフorオハフを抜いて代わりにマニ50を連結してEF58牽引の紀勢本線客車列車とか再現できる編成は結構ありますし、スニ40やスユ44、オユ10、マニ60と組ませて荷物列車も再現できます。是非、ここは一つ東海道・山陽の荷レ編成を製品化してはくれないもんでしょうか。EF58に似合いますしwww