TOMIXオハネフ25の整備などの話題

秋のリニューアル発売に向けて、TOMIXの24系25形100番台銀帯の再編成を進めています( ^ω^)。

とはいえリニュ品増結単品の大量購入はコスト的に難しいので、手持ちのオハネフ25にテールマークを張って、これを適度最後部に差し替えることで複数のネームドトレインを楽しもうと企んでいますw 

当鉄道の「24系25形100番台はやぶさ」の場合、最後尾を除いて一編成当りオハネフ25100番台は最低でも二両入ってるので、これを「富士」と「あさかぜ」にすることでそれぞれの列車を楽しめるようにします。

というわけで手持ちのオハネフ25はいずれも電球仕様の旧製品なので、ライト基盤の白色LED化工事を開始。LEDは切らしてしまったので久しぶりに地元のサトー電気でLEDとCRDを仕入れます。近場でこういうショップがあるのは本当に助かりますなw ヨドバシやハンズじゃ白色LEDだのCRDなんて売ってませんし…(`ω´)。

というわけで改造ライト基盤を組み込んだオハネフ25200番台。100番台ちゃうんかい! と思われそうですが、ジャンクでいいの見つけたので富士の最後尾は200番台にしたいと思います(ノ∀゚)ゲヘッッ!! 
まだテールマークは準備中で、リニュ品のオハネフ単品についてくるテールマークシールを貼りたいと思います。

しかし200番台は東海道系統では東京方の最後尾に出ることはあったんだろか? 東北系統ならゆうづるの最後尾が200番台だったのを見たことがあるのですけどもね(´・ω・`)

こちらは100番台。あさかぜのテールマークを張ってあるのですが光り過ぎて分かりませんねw テールマークは富士と同様、リニュ品が出たら張り替えるつもりです。最後尾に出れるよう、カプラーはTNともKATOナックル系とも連結可能なシンキョーカプラーとしています。

ちなみに半田工作がまずかったのか、現行のTOMIX集電台車だとなかなか光ってくれず、旧集電板に取り替えると光ってくれるという悩ましい事態に(;´Д`)。

これまでの症状パターンと経験から見て黒染車輪が悪さをしているようで、新集電板対応の銀車輪が欲しいところですがコストを抑えるため、しばらくは手持ちの旧集電板でいきます。全車に取り付けるわけではないので走行抵抗の影響は少ないでしょう、多分。