茶釜三題

どうやら茶釜が増えているようです(・⌒・)。トミックスのDE101705号機はリア厨の頃、Nゲージやっていた時にも一度買ったことがある機種*1なだけに、思い入れの深い車両です。で、今回も某所で入手( ̄ー ̄)ニヤリ。
昔買った当時は色違いなだけで通常バージョンと同じで、ナンバープレートも複数ついていたけど今売ってるやつは特定ナンバー機なのでナンバープレート*2は1705ともう一つ、別のナンバーがついてただけでかなり簡略化されていました。

これでマイクロエースのDD1366号機があれば、茶釜だらけなのに……と惜しんでみる(;´Д`)。他にもDF50とか色々とありますが、ディーゼル機関車はやはり凸型かL型でなければと思うのでした( ̄ー ̄)。本当にディーゼル機関車好きだな自分。

真ん中のCタイプディーゼルは昨日、六角橋のだるまやで偶然入手。今、店頭で見かけるのはホワイトだけでブラウンはどこいっても無く、見つけた時は即効で入手! だるまやも小学生の頃から出入りしていた店の一つで、久しぶりに行ってみたら当時の全然様子が変わってて驚いたw 昔はHOゲージは取り扱ってなくNゲージとプラモとオモチャで、店主らしきおばあちゃんから、息子さんらしきオジサンに変わってました。

香港のバックマン製スイッチャーロコに代わって登場したトミックスのCタイプディーゼル機関車二代目、こっちは息の長い機種で、時たま再生産しているようですね。出た時はオレンジ色しかなかったような気がしますが今はブラウン、グリーン、イエロー、ブルー、ホワイトと各種揃っているようです。
このCタイプディーゼル、同じトミーのプラレールDD51*3をそのままNゲージ化したように見えて、あまり好評とは言えないようですが。。。

でも各色を見てみて、やはり様になっているのは茶色というわけでずっと茶色探してました。茶色好きやのうwww ほんに好きやのうwww

Cタイプディーゼルはさすが国産だけあって走りはスムーズ。ライトが点灯しなかったりと初代に比べて仕様が劣化している気もするけど、小型ながらも牽引力はスゲェ。DE10に負けないぐらいスッゲェ。中身はモーターとウェイトで占められているので、当然集電能力もいい。当鉄道のホープといったところです。

*1:グリーンマックス鶴見店で、家の手伝いをして稼いで貯めた小遣いを握り締めて買いにいった

*2:プラスチックじゃなくて、金属製プレートだった

*3:昔のプラレールDD51はオレンジ一色だったw