地方私鉄、はじめました

トートツで申し訳ないのですが地方私鉄、はじめました。まるでラーメン屋の冷やし中華始めましたみたいなものですが…。

地方のこじんまりとしたローカル私鉄、昔からやってみたいテーマの一つだったのですね。イメージとしては上田交通や野上電鉄、銚子電鉄といったもので一つ。

一応開業したはいいけど、手持ちの電車は以前出戻った時に買った「昭和の鉄道模型をつくる」の第一巻についてきた鉄コレの自由形「モ1031」と、横浜ヨドバシで670円で売ってた鉄コレの12m級小型電車A、通称「富井電鉄モ1033」。これを当座の開業車両としますw 一応、クモハ11とクハ16もあるんだけどIPA試験で塗装剥がしたまま放置の状態が続いとります。

そして貨物輸送やシーズン期の国鉄からの乗り入れ客車列車の牽引用としてED101も。本当であれば東芝戦時型凸ELが欲しいところですねー。

そんなわけで、地方私鉄、富井電鉄のはじまりですw 

それではモ1033を見てみましょう。今、鉄道コレクションのオープンパッケージシリーズで展開しているのが12m級小型電車A。第一弾の上田交通or銚子電鉄のリペイント。塗装で架空の私鉄「富井電鉄」をイメージしたフリーランスモデルです。

これを買ったきっかけはたまたま売り場で目にして、安いということだけでした。最初は電装解除して客車化、しかしその私鉄が戦時国有化され国鉄編入、雑型客車として日の丸国鉄でコヤうんたらかんたら〜として余生を送ったが、災害訓練の際にはEF58に牽引されることもあったという…という設定にしてみようかと思ったのです。だってウチって客車列車でしょ? と思って。

けどよくよく見ると味わい深いですよね。電装解除してぶどう色2塗りにして、機関区の奥に放置するにはちょっと忍びない、と思ってこのまま当系列のローカル鉄道に就役してもらうことに。

反対側は非貫通。小粒ながらピリリを効いています。ちなみに銚子電鉄に同型車両が世紀末まで活躍していたそうです(´ー`)。一応、パンタグラフは余りもののを載せてみました。ちょっと近代的っぽくて似合いませんけど(;´Д`)

鉄道コレクション、出来たら電気機関車シリーズで私鉄の渋い凸ELとか出してくれないかなぁ。東芝タイプなら国鉄にも同型機もいたし、伊豆箱根にいるタイプは三島から乗り入れてくる国鉄の制式客車も牽引していたので欲しいところなのですね。