トミックスのオシ24白帯をKATOの24系ゆうづるに組み込むのこと

横浜の弘明寺の名物ラーメン店「マンザイラーメン」が一年以上も前に閉店していたことを知り愕然。弘明寺の祖母宅に居候していた18年前、よく通っていた店でした。今でいう「〜家系」のラーメンが横浜市内で群雄割拠する前からある店で、「あいよ!」が口癖のアクの強すぎる大将w が作るトンコツベースのラーメンで育ったようなものでした…。






最近は前置きが長いですがw そんなわけで、トミックスのオシ24白帯をKATOの24系ゆうづるに組み込んでみました( ^ω^)。

だがしかし! オシ24白帯というのは看板に偽り有りでして、実際の種車はトミックスのオシ14です(´へ`)。本来であればKATOのオシ14をASSYで組み立てて車番だけ変えるのがベストですが、残念ながらASSY確保出来ず、中古のジャンクで入手したトミックスのオシ14を使います(´・ω・`)
オシ14と24は同一設計なので車番だけ替えれば充分通用します…本当は車端部手摺位置だけが異なるのですけど、そこは気にせず。トミックスの本当のオシ24白帯もオシ14の表記替えですしねw

まずは連結器をBM化するため、台車は余りもののカプラーポケット無しに履き替えています。多分夢空間セットのオシ25901用と、オハネフ25北斗星仕様についていたものだと思いますw 

次に用意するのは、KATOのBMカプラーです。6062C3、キハ80カプラーというASSYパーツです。これをオシ14につけて、KATOの24系と混結させちゃおうというわけですが、そうは問屋が卸さないわけです(;´Д`)。

このカプラーは連結時の上下の遊びがなく、キッチリ繋がるので連結高さにズレがあるとアウトなのですね。位置が低すぎるとオシ14の車体が浮き上がり脱線します。

カプラー高さを24系と揃えるためシャーシ端部にプラ板かまします。まずは0.5を現物合わせで張ります。取り付け方法はシャーシに取付爪穴を空けることを考えたのですが、精度を出せる自身がなく結局は精密ネジで取り付けるやり方で落ち着きます(ヽ´ω`)。

次にキハ80カプラーの爪と突起物を切除。この後、ゴム系ボンドで仮付けしながら位置を見ていくのですが0.5プラ板だと位置が高すぎ、じゃあ今度は1.0プラ板で試すと今度は位置が低い(´・ω・`)

色々試した結果、0.5二枚重ねが一番ベターだと判明。後シャーシの縁部分が邪魔するので、現物に合わせて削ります。ちゃんと計れよと思われそうですが、ものぐさな自分の性格が出すぎですねwww

φ0.8ピンバイスで穴を開けて、精密ネジで締めます。これで連結時の強度は確保できるはず。出来るだけ中心を出していますが、これだけは実際に走行させなきゃ挙動は分かりません。

ネジは締めすぎると前部が下がるので、ここでも微調整。ネジを少し緩めたり、パーツを削ったりしてなんとか連結側のKATO客車と合わせましたw

ネジをカプラー台座の後ろだけで締めているので圧がかかってアンバランスになってしまったようです。しかしここしかネジを締める場所無いんだぜ?(ヽ´ω`)

連結! 微妙に異なる色合いとか屋根の溶接痕がないとか、細かいことは(゚ε゚)キニシナイ!!

高さもだいたいあってる。後は試運転だけですがまだやってません。カプラーは出来るだけ中心を出しているものの走行にどう影響するかは未知数です(;´Д`)。

で最後の難関。車番消しです。このオシ14は旧製品らしく車番は印刷済み。最初はエナメル系溶剤を染み込ませた綿棒で消そうとしたのですがなかなか消えない。

そんなわけで次の手段。タミヤコンパウンド細目を綿棒で掬って慎重に研磨して車番を消します。これだと車番だけ確実に消せます。欠点は消したところがテカってしまうことです。エナメル系でもテカりますが…。コンパウンドの他にも最近ホビー系ツールで出てるポリマー研磨クロスの目の細かいタイプでもいいかもしれません。

とりあえず作業を続行して、インレタでオシ24 3を選択して張ります。車番張ってもテカリは直りませんので、ここでガラスパーツを外して、屋根部分をマスキングして半光沢クリアを吹きます。二回ぐらいに分けて軽く吹くとあら不思議、テカリが消えます(´ー`)。
一回吹いたぐらいではテカりは消えないので、表面を視認しつつ、二回吹くとほぼ払拭できます。

どうしても印刷済みの車番を消して好みの車番に変えたい! けど車番周囲の塗装がテカるのは嫌だ! という方は激しくオススメです。もっともクリア吹きでカブったりとリカバリー不可能な失敗をしでかすリスクはありますが…w

僕の場合、クリア吹きは「運」*1であると割り切ってます。出来るだけ乾燥した日がいいのですが、乾燥し過ぎると静電気による埃付着のリスクが増し、湿度が高いと俗にいう「カブリ」現象で白くなってしまったり、吹きすぎて柚子肌になったりあるいは塗装中に地面に落として…。・゚・(ノД`)・゚・。

だもんで、こういう車番消しのテカリ消し以外では出来るだけクリアは吹きたくないのでしたw

かくして、ゆうづるにオシ24白帯を連結させることが可能になりましたが、24系24形がオシ24を連結していたのは東海道時代の話でして、ゆうづるに転用された時には食堂車は外されて東海道ブルトレの24系25形に混結されている状態でした。

けどやっぱり食堂車があった方がいいよねと。後はKATOが24系25形100番台をリニューアルする時、オシを0番台か100番台のどっちになるか。白帯の0番台だと24形に混結させられます( ^ω^)。けど100番台だと銀帯で揃って見栄えもいいんですよねぇ(´ε`)。

*1:ただ単に塗装スキルがないだけという話も…